本講座は、様々な業種・企業様の新卒社員向けに構成されています。新卒研修のカリキュラムの1つとして受講いただくことで、仮説思考とデータ分析の基礎知識を習得することができます。
仮説思考の講義では、一般的な仮説思考の概念からスタートし、仮説の構築の仕方や、仮説をデータ分析につなげる考え方についてレクチャーいたします。
データ分析基礎の講義では、データの可視化や単変量解析・2変量解析についてExcelを使いながら学んでいただきます。
また、講義・ハンズオンに加え、実務を想定した演習を実施します。ビジネスの課題に対する仮説の構築から予測モデルの作成まで一通りの工程を実際に経験していただくことで、講義で学んだ知識をより確かなものにすることができます。
実施概要 |
開講日 |
合計2日間の講座です。
2021年6月3日(木)9時30分~18時00分
2021年6月4日(金)9時30分~18時00分
※本講座は4月開催講座、5月開催講座と同じ内容です。
|
申込締切 |
2021年5月27日(木)17時00分 締切 |
入金締切 |
2021年5月31日(月)15時00分 締切 |
定員 |
20名
|
受講対象者 |
|
本講座のゴール |
- 仮説思考のプロセスの基本を習得する
- 仮説思考のビジネス及びデータ分析領域での活用方法が分かる
- データ分析はビジネスの課題解決における一手段であることが分かる
- 仮説からデータ(分析)へのつなげ方(表現の仕方)の理解ができる
- 統計学の基礎知識を習得する
- データの可視化における正しい知識と注意ポイント、データの確認に必要な統計指標の知識とその使い方が分かる
- 単変量解析や2変量解析の基礎知識と方法、そこから読み取るべき内容が分かる
|
受講費用 |
110,000円(税込)/ 1名
※2名以上でお申込みください。 |
利用環境 |
- Zoom ※弊社よりログイン情報をお送りいたします。
- Microsoft Excel
|
準備いただくもの |
- PC(事前にMicrosoft Excelがインストールされている)
- Webカメラ、マイク、スピーカー ※PC備え付けのもの可
- インターネット環境
|
申込フォーム |
- 申込締切は、講座開始日の5営業日前を予定しています。
- 事業が競合する企業様からのお申し込みは、お断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。
- お申し込みが多数があった際は、受付できないことがございます。お申し込み後事務局よりご連絡いたします。
- 講義中は、受講者の皆さまの理解度を確認するため、カメラをできる限り、ONにしていただけますと幸いです。
- 多数での申込のご希望または、企業様個別での受講を希望される際は下記にご連絡ください。別途、日程調整やカリキュラム等プランニングさせて頂きます。
株式会社ALBERT 「データサイエンティスト育成支援公開講座」事務局
Email: dst_open@albert2005.co.jp
|
プログラム ※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。 |
2021年6月3日(木)
9時30分~18時00分 |
- 講師紹介
- 講座の目的
- アジェンダ紹介
- 序論仮説思考
- ワークショップ CASE Study1 説明
- ワークショップ CASE Study1
- ワークショップ CASE Study1 発表・解答例解説
- 仮説思考とデータ分析1
- 仮説思考とデータ分析2
- ワークショップ CASE Study1・2 説明
- ワークショップ CASE Study1・2
- ワークショップ CASE Study1・2 発表・解答例解説
- 推計統計学・データの可視化(一部)
|
2021年6月4日(金)
9時30分~18時00分 |
- 基本統計量・基礎集計
- ワークショップ CASE Study3
- ワークショップ CASE Study3
- ワークショップ CASE Study3 発表・解答例解説
- 相関分析
- ワークショップ CASE Study3
- ワークショップ CASE Study3 発表・解答例解説
|
更新日:2020/12/23